サポートされていない古いバージョンのInternetExplorerを使用しているようです。ブラウザを最新バージョンのMicrosoftEdgeに更新するか、Chrome、Firefox、Safariなどの他のブラウザの使用を検討することをお勧めします。

多発性硬化症.jpは、多発性硬化症(MS)と診断された方が聞きたいことに、答えるサイトです。

気になっているけど、まだ医師に伝えていないことはある?
伝えてよかった、という患者さんの声を聞いてみよう。

暮らしに影響している些細な違和感も、医師に伝えることが大切です。

気になることチェックリスト

あなたも気になっていることを、
医師に伝えてみよう。

あてはまることにチェックを入れてあなたの気になることリストを作成し、医師に相談してみましょう。

たとえば、こんなことが気になっている?

漠然とした不安がある 長距離を歩くときに休憩が必要になった パソコンの画面、文字などが見えにくくなった など
あなたが聞きたいことは?チームMSに聞いてみよう
ピックアップ&アンケート

Q&Aコンテンツから、おすすめの質問をピックアップ!あなたが聞きたい質問に、MS専門医が答えてくれます。質問に関連した患者さん向けアンケートも公開中。

専門家に聞きたい質問をクリック!
チームMSとは MSの患者さんは1人ではありません。MSの患者さんとその家族、医師などMS治療にかかわる人は、みんなチームMSの仲間です。多発性硬化症.jpで、チームMSの話を聞いてみて、一緒に前へ進んでいきましょう。
聞いてみよう。MSのこと。 知りたいことの答えが、きっとある。 MSと上手に付き合うために必要なことは、MSを知ること。 それは、進むべき方向を見つけることにつながります。
写真:深澤俊行先生

総監修
医療法人セレス さっぽろ神経内科病院 理事長
深澤俊行 先生

多発性硬化症や視神経脊髄炎などの神経難病に対する診療・研究を行う神経内科医。2007年に医療法人セレスを設立し、現在は理事長を務める。患者さんが社会や地域でよりよい生活を送ることを重視した診療を目指している。
【著書】やさしい多発性硬化症の自己管理/医薬ジャーナル社/2016(編)

メディカルノート:深澤俊行先生